News 琉球のタネは、(株)琉球のタネが運営する家庭教育事業や社会教育事業、沖縄の郷土文化振興事業に関する情報サイトです。
運営会社名 | 株式会社 琉球のタネ |
---|---|
運営責任者 | 佐渡山要 ![]() ![]() |
住所 | 沖縄県那覇市古波蔵2−30−12 |
設立 | 2019年(平成31年)3月20日 |
事業概要 | 1.学習支援・学習相談 2.子どもと女性の能力開発 3.産学協同キャリア教育 4.社員・職員研修、ICT経営支援 5.郷土文化振興 |
取引銀行 | 琉球銀行古波蔵支店 |
沿革
2013年5月 | 個人事業てぃあんだぁクラブ設立 |
---|---|
2013年11月 | ワンコイン勉強室 開校(2017年5月まで) |
2019年3月 | 株式会社琉球のタネに組織変更 |
2019年4月 | 産学協同キャリア教育授業(大学)「沖縄ルネサンス」開始 |
ミッション・事業内容
理念「子どもの成長をケアし、沖縄の無形文化を守る」
当社は、原始共同体の沖縄が、急速な資本主義・消費社会へ変化する危機感に対して、自身の教養を研鑽し、先祖が残してくれた『沖縄の無形文化』を百年先へ残すことを目的として、次の事業を行います。
- 学習支援・学習相談
- 子どもと女性の能力開発
- 産学協同キャリア教育
- キャリア教育授業プログラム及び教材開発と運営
- 社員・職員研修、IT経営支援
- 業務改善データベース構築および運営
- 製造業、不動産業、NPO、サービス業など
- ホームページ作成入門講座(個人事業主、小規模事業所向け)
- 郷土文化振興
- 沖縄ルネサンス(学会運営・講演・勉強会・フィールドワーク)
- 食
- 沖縄アーユルヴェーダ(カレー)
- 発酵(みそ)
- グルテンフリー(ケーキ)
- 環境
- 発電(太陽)
- 自然栽培(紅いも、野草)
- 働く
- 障害者就労
- インターンシップ
- 食
- News 琉球のタネサイトの運営
- 沖縄ルネサンス(学会運営・講演・勉強会・フィールドワーク)
2019年9月28日現在