概要
PBL(ProblemBasedLearning:課題解決学習)を通して企業課題に取り組む。県内企業のスタッフをチームに迎えて行う授業である。企業が現実に現場で抱える課題を10月〜1月の全15回の講義で、集中的に解決のための提案を作成する。提案作成の活動は5~6人で協力してチームで取り組む。この学習法は「キャリア教育」が苦手な学生にとっても参加しやすく、新たな能力の発見・成長が生まれやすい授業である。またチーム全員と企業人の交流・意見交換を通して行う「企業現場の課題解決」学習では「社会人基礎力」(特にコミュニケーション・チームワーク)において、高い学習効果が期待できる。
議題1:ミッションの決定のタイミング
-
- ミッション発表は2019年10月10日
- 企業ミッション:共通テーマ『〜増』
- トランスコスモス「採用数を増加せよ!」
- 御菓子御殿「恐竜パークの入場数を増加せよ!」
- 新光産業「売上を増加せよ!」
議題2:パワーポイントによる発表
-
- 1月前半の講義内でプレゼン作成を行う必要があるのではないか?
- パワーポイントは、10枚で構成する。
- ミッション、現状、問題、課題、解決策、展開、まとめ(展望)
- 講義5回目の10/31からパワポ作り込み。
- 講義13回目の1/9までで最低2回はシェア会(発表の機会)をつくる。
議題3:役割分担
-
- 講師
- 学生の関係性構築やチームづくりを基礎にした授業流れイメージをつくる
- スキル的な指導(学生が緊張感を持つ対象)をしてもらう
- 企業
- アドバイスを与えるというよりもヒントを与えるコーチングスタイルで参加する
- 講師
議題4:自己評価
-
- 毎回授業で評価をする
- 毎回の講義終わりに、身についたと感じる社会人基礎力について学生に自己評価をしてもらい、「◯◯の力が身についたと感じる理由」を講義内の言動振り返りを兼ねて記入してもらう
- 自己評価と他者評価
毎回の授業での主な「社会人基礎力」を決めて、一言フィードバックをする
- 毎回授業で評価をする
議題5:全体スケジュール
-
- 10/03 オリエンテーション
- (PBLの価値と目標)、成績・成果設定、個人目標設定、社会人基礎力、ビジネスマナー
- 10/10 ミッション発表
- 10/17 チーム作り
- 10/24 ミッション決定 ※企業招聘授業
- 10/31〜1/16 パワポ作り込み ※11/21以降から企業参加授業
- 1/23 最終プレゼンテーション ※企業招聘授業
- 1/30 総括、個人目標評価
- 10/03 オリエンテーション