🌱 理念
ひとり一人の「好き」「得意」が社会とつながる未来を
AIや情報社会の時代だからこそ必要なのは「人とのご縁づくり」「自己有能感」「成長の機会」です。
琉球のタネは、沖縄を拠点に、子ども・障がい者・高齢者が「自分らしい未来」を描けるよう、教育とキャリア支援の場をつくり続けています。
1. 能力開発事業
琉球のタネは、働くための能力開発および郷土文化学習プログラムを提供します。
We provide services of developing life skills at home and in the social life, and of revitalizing local culture.
🏠 社会自立サービス
① てぃあんだぁクラブ
👉 基礎力・自己理解のスタートライン
- 学校の宿題・家庭学習サポート
- 学びの習慣づくり
- 保護者への子育て相談(電話・訪問)
- 不登校・発達課題のある子の学習・進路支援
特色プログラム:
- 無料キャリア教育教材「わたしの夢つむぎ」
→ 将来を描き、自己理解と進路選択を支援
- アンガーマネジメント
→ 学習や生活の土台となる感情コントロール力を育む
- コミュニケーション支援
→ 親子・友達との関係づくりを学ぶ
👉 位置付け:基礎科目(必修リテラシー)
「未来を描く力」「感情を整える力」「人とつながる力」を家庭から育む。
🌈 子ども・若者支援サービス
② 子どものMIKATA
👉 学び直しと社会参加の“居場所”
- 不登校・行き渋り・中卒後の進路未定への対応
- 月2,000円〜の学習機会(月曜@読谷、水曜@豊見城、金曜@うるま)
- 多重知能(MI理論)に基づく自己理解・社会参加支援
- ワンコイン勉強会・学び直し講座
連動活動:
- 子どものMIKATA研究会/勉強会
→ 不登校支援、多重知能活用、保護者・教育関係者向け対話の場
🏢 社会向けサービス
③ アルパカすく〜る
👉 社会参加とキャリア形成を支える学びの場
- 9歳から社会との“ご縁”を育てるキャリア教育
- 自分の「好き」「得意」を発見し、未来の働き方を描く
主なプログラム:
- アルパカツアー(お一人さま職場体験・インターンシップ)
- 多重知能チェック(自己理解の深化)
- 出前授業・通級支援対象へのプログラム
👉 位置付け:基礎力から社会体験への橋渡し
夢つむぎ・アンガーマネジメント・コミュニケーション支援を応用して、社会教育につなげる。
💼 経営者・事業者向けサービス
👉 小さな組織のIT支援・人材育成
- ICT導入支援、Web活用支援
- ホームページ作成講座
- 社員研修・教育動画制作
- データ分析
🏫 学校向けサービス(2024年3月まで提供)
大学・中学校との連携によるキャリア教育(現在は終了)
- 大学キャリア教育:https://pbl.ryukyu-tane.com/
- 中学キャリア教育:https://pbl.ryukyu-tane.com/chugaku-pbl
2. 郷土文化振興事業
プログラムの提供を通して、郷土文化を未来に伝えます。
We will pass the local culture to the future generations.
- 郷土文化フィールドワーク
自然や食文化を体験しながら、先人の知恵を学ぶ学習活動。
- 沖縄文芸フリマ
文学・アート・ハンドメイドなど、多様な表現が集まる文化交流イベント。
- 喜名自治会KCSプロジェクト
地域の大人と子どもが信頼関係を築きながらキャリアを考える、新しい地域モデル。
- コミュニティづくり・情報発信
メールマガジン・オープンチャット・Instagramを通じて、
保護者や支援者がつながり、学び合える仕組みを育んでいます。
👉 位置付け:社会参加・文化継承のステージ
家庭学習 → キャリア教育 → 社会体験 → 社会参加(文芸フリマ・文化活動)へと循環。
📄 会社情報と業務料金表
運営会社名 | 株式会社 琉球のタネ |
---|---|
運営責任者 | 佐渡山 要 ![]() |
住所 | 沖縄県那覇市古波蔵2−30−12 |
設立 | 2019年(平成31年)3月20日 |
事業概要 | 1. 能力開発事業(家庭教育、キャリア教育)
2. 郷土文化振興事業 |
業務料金表 | (個人、保護者サークル・団体など)
▶ 子育て勉強会:こちらをご参照ください(法人、学校、行政など) |
- 90分:20,000円
- 月4時間まで:40,000円
- 月8時間まで:70,000円
※初回(1時間)5,500円〜
※電話、オンライン等も含む
- 講座での講師:20,000円〜(2時間以内)
- パネルディスカッション
- パネラー:20,000円〜(2時間以内)
- 司会・ファシリテーター:40,000円〜(2時間以内)
- 企画・手配・ゲストコーディネート等:100,000円〜
- ワークショップイベント
- 講師:40,000円〜(2時間以内)
- 企画・手配・ゲストコーディネート等:100,000円〜
- 人材育成(職員研修)
- 講師のみ:80,000円〜
- 企画・講師手配など一式:120,000円〜
- カリキュラム作成
- 企画:180,000円〜
📜 沿革
2013年5月
- 個人事業 てぃあんだぁクラブ設立
2013年11月
- ワンコイン勉強室 開校(2017年5月まで)
2019年3月
- 株式会社琉球のタネに組織変更
2019年4月
- 産学協同キャリア教育授業(大学)開始(2024年3月まで)
2020年8月
2021年4月
2022年2月
2022年4月
2024年4月
- 田場区自治会様と連携協定を結びました(4月1日)
- 子どものMIKATA リリース(4月3日)
- 一般社団法人あいのいえ様より健康教育啓発動画の制作依頼を頂きました
2025年2月
2025年8月
- 喜名自治会様と連携協定を結びました(8月3日)
- Kina Career education School事業(地域協育振興プロジェクト)の準備会を実施しました(8月28日)
2025年9月12日現在