運営について


 

「世界は楽しく、健康で、豊かになる」
The world will become happy, healthy and rock.

 


琉球のタネは、能力開発と郷土文化振興を充実させるサービスを提供します。
We provide services of developing life skills at home and in the social life , and of revitalizing local culture.

サービスの提供を通して、郷土文化を未来に伝えます。
We will pass the local culture to the future generations.


  1. 能力開発事業

  2. 郷土文化振興事業

    沖縄の食や環境、文化を活性化する勉強会、フィールドワークを行なっています。
    沖縄の野草をはじめとする植物の自然栽培や発酵など、先人たちの残してきた自然や文化や知恵の事業化を研究開発しています。

    Instagram「琉球のタネ」

運営会社名 株式会社 琉球のタネ
運営責任者 佐渡山要   
住所 沖縄県那覇市古波蔵2−30−12
設立 2019年(平成31年)3月20日
事業概要 1.能力開発事業(家庭教育、キャリア教育)
2.郷土文化振興事業
取引銀行 琉球銀行古波蔵支店

沿革

2013年5月 個人事業てぃあんだぁクラブ設立
2013年11月 ワンコイン勉強室 開校(2017年5月まで)
2019年3月 株式会社琉球のタネに組織変更
2019年4月 産学協同キャリア教育授業(大学)「沖縄ルネサンス」開始
2020年8月 アルパカすく〜る 開塾
2020年11月 健康教育啓発動画(依存症編)を無料提供
2021年4月 子ども新聞ワラビーで寄稿連載
2022年2月 子どものMIKATAサイト 開設
2022年4月 学習環境補助ガイドブック Kindle出版
2022年8月 「アルパカすく〜る」が、令和4年度子どもの未来応援助成事業の採択を受けました

2022年9月23日現在